Sachool
  • カリキュラム
  • 入会案内
  • スケジュール
  • 親子インタビュー
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 体験教室詳細 無料体験予約
Scratch Web開発 Unity
sachool
  • カリキュラム
  • Scratch
    Web開発
    Unity
  • 入会案内
  • スケジュール
  • ブログ
  • 親子インタビュー
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 無料体験会

スタッフブログ

  • 【Unityはじめのいっぽ】Unityで3Dのボールを転がすプログラムを作る

    今回はUnityを初めて使う人向けのプログラムを作っていきます。3Dプロジェクトで平面上にボールを置いて、ボールを動かす作品を作ってみましょう。   まずはこの作品のポイントである「Rigidbodyコンポーネント」につ […]

  • Unityをサクサクに動かすための設定「Enter Play Mode」

    Unityで開発していると、Playボタンを押すたびに待ち時間が発生することがあります。 たった30秒だとしても、何もできない時間は辛い・・何より、チリツモで気付けばとんでもない時間を画面の前で待って過ごすことになります […]

  • 【セミナー】情報科目対策講座の説明会を開催します

    Sachoolはこの夏から、2025年大学入試共通テストでの「情報科目」に向けた対策講座を実施します。 こちらに伴い、事前の説明会を開催させていただきます。 オンラインでも配信予定ですので、ご都合合わない場合はぜひオンラインからご参加ください。

  • コンテスト向けチーム開発特別講座 参加募集のお知らせ

    Sachoolはこの夏、チーム開発をサポートします。 昨今の授業ではグループワークショップが盛んに行われていますが、大学での授業や就活、そして社会に出た後も、他者と協力していく場面は少なくありません。 プログラミングの考え方は、チームでの成果を最大限にする考え方です。 価値観を学びながら、コンテスト提出まで併走します。

  • 【後編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう

    ゲーム経験者の誰もが通る道、それは2Dプラットフォームアクション。 というわけで、今回は2Dプラットフォームを作る上で欠かせない、「背景のスクロールアクション」について説明します。 後編は背景画像のスクロール機能の実装からスタートです! まず、今回作るスクロールの仕組みについて考えます。

  • 【前編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう

    ゲーム経験者の誰もが通る道、それは2Dプラットフォームアクション。 というわけで、今回は2Dプラットフォームを作る上で欠かせない、「背景のスクロールアクション」について説明します。 長いですが、写経で頑張りましょう!コピペ厳禁! では参りましょう!

  • 【Youtube更新】卒業生インタビュー#1(後編)を公開しました!

    こんにちは! Sachoolを卒業しこの春から東京でエンジニアを始めた生徒さんにお話を伺いました👨‍💻✨ 後編はこれまでのプログラミング学習の流れを振り返ったり、今後の展望について語っていただきました。・Pythonを学 […]

  • 【Youtube更新】卒業生インタビュー#1(前編)を公開しました!

    こんにちは! 今回はSachoolを卒業しこの春から東京でエンジニアを始めた生徒さんにお話を伺いました👨‍💻高2からインターンをし、自分でもサービスを作りながら過ごした彼の2年間を中心にインタビュー。 ・高校生でどうやっ […]

  • Scratchを学ぶ際に抑えておきたいキーワード集

    ※初心者の方向けに、過去に基本操作を解説した記事もあります!ぜひご覧ください Scratch 3.0機能紹介 「基本&コスチューム編」【随時更新】 Scratch 3.0機能紹介「音・見た目・演算・データのブロ […]

  • 【初心者〜中級者向け】Scratchのスキルチェック表

    サクールのScratchのスキル判定基準の目安を公開させていただきます。各級での指導のポイントなどもありますので、ご家庭でのお声がけなど参考にしてみて下さい。 4級〜1級の基準はジュニアプログラミング検定の合格レベルを参 […]

  • Sachoolでの3Dモデリング授業の様子

    こんにちは! 今日はSachoolで実際に行っている3Dゲーム開発・モデリングの授業についてご紹介します! Sachoolでは主にBlenderを使った3Dモデリング演習をしています。授業では、アイデアをよりスピーディに […]

  • 授業に新しいタイピング練習用ソフトを導入しました!

    こんにちは! 本日は新しく授業で導入した「Typing Land」のご紹介です。 タイピングランドは、かつて「Ozawa-Ken」というタイピングソフトを開発したhigo (@higopage)さんにより 開発、公開され […]

  • 【きほんのプログラム】遠藤さんの四方打ち(シューティング)

    こんにちは! 今回は基本のプログラミングシリーズ! 遠藤先生によるシューティングゲーム作りの一例の紹介です。 これを見て、好きな方向に弾丸を飛ばすプログラムを考えてみましょう! ただ暗記するのではなく、「自分でもっと面白 […]

  • 【回答例 編】プログラミングチャレンジ1 「おばけのもよう👻」【できたかな?】

    皆さんこんにちは! サクールからの挑戦状! Scratchでの課題でしたが、いかがでしたでしょうか? やってみると、少しコツがいるかもしれませんね。 では回答例 編です。動画でご用意しましたので、こちらをご覧ください。 […]

  • プログラミングチャレンジ1 「おばけのもよう👻」

    サクールからの挑戦状! Scratchで、画像と同じようなおばけのもようを描いてみましょう👻 【ルール】 おなじみのネコだけの新規作成画面からスタートしてください。 コスチュームも自分で描いて作りましょう。 制限時間は3 […]

  • 台風等に伴う当日欠席、及び教室対応につきまして

    教室内ニュースでお伝えしました通り、災害や台風に伴い受講が難しい場合の当日の欠席はオンラインも含め、お振替対象となります。 また、来校後に帰宅が困難と思われたり送迎が必要と感じた場合、お迎えまでスクール内で待機していただ […]

  • Sachoolでは夏休み限定の集中受講を受け付けています【コンテストやScratch以外に挑戦したい人も!】

    こんにちは!プログラミングスクールSachoolでございます。 Sachoolでは夏休みや長期休み限定のご受講もご案内しております。 Sachoolは1コマごとのお振替を承っておりますので、こちらの仕組みを利用して 「夏 […]

  • 【お知らせ】お問い合わせ時はメールの受信設定をご確認ください

    いつもお世話になっております。 プログラミングスクールSachoolでございます。 夏休みを前に、沢山のお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。 メールの受信設定につきまして、ご案内いたします。 ページに記載さ […]

  • NHKプログラミング大喜利で、生徒の作品が紹介されました!

    こんにちは!Sachoolスタッフです。 先日発表された、NHKワイワイプログラミングという番組内の企画「why!?大喜利」で、スクール生の作品が紹介されました♪ https://www.nhk.or.jp/school […]

  • 【仙台駅前・小鶴新田】7月の無料体験会日程

    まだ梅雨のジメジメを感じますが、夏の足音も聞こえてきそうな今日この頃です🌻 7月の体験会についてご案内いたします! お気軽にご参加くださいね☺️ 【体験会の内容】 ・Scratch・パソコン未経験のかた マウスの使い方か […]

123456789

以下の記事がよく読まれています

  • 【Scratch】お花見が好きなので「さくら」を作ってみた
    【Scratch】お花見が好きなので「さくら」を作ってみた
  • 【後編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう
    【後編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう
  • 【3分で完成】簡単翻訳アプリを作ろう!(プログラムも公開!)【Scratch 3.0】
    【3分で完成】簡単翻訳アプリを作ろう!(プログラムも公開!)【Scratch 3.0】
  • 【Scratchの次】Unityでの制作の設計図としてScratchを使ってみた(紹介編)
    【Scratchの次】Unityでの制作の設計図としてScratchを使ってみた(紹介編)
  • 【総務省】「若年層に対するプログラミング教育普及推進」事業の発表動画が公開されました
    【総務省】「若年層に対するプログラミング教育普及推進」事業の発表動画が公開されました
  • 【初心者〜中級者向け】Scratchのスキルチェック表
    【初心者〜中級者向け】Scratchのスキルチェック表
  • 【Scratchの次】Unityでの制作の設計図としてScratchを使ってみた(実装編)
    【Scratchの次】Unityでの制作の設計図としてScratchを使ってみた(実装編)
  • Scratch 3.0機能紹介 「基本&コスチューム編」【随時更新】
    Scratch 3.0機能紹介 「基本&コスチューム編」【随時更新】
  • 【前編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう
    【前編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう
  • 【Youtube更新】卒業生インタビュー#1(後編)を公開しました!
    【Youtube更新】卒業生インタビュー#1(後編)を公開しました!

Twitterのフォローをお願いします!

ツイート

カテゴリー

  • event
  • Sachool kids
  • Sachool senior
  • Sachoolからの挑戦状
  • scratch
  • staff
  • Unity
  • workshop
  • オンラインレッスン
  • ジュニアプログラミング検定
  • プログラミング教育
  • 仕事選び
  • 休業補償
  • 初心者
  • 助成金
  • 大好きなスピーチ紹介
  • 教室内装工事
  • 総務省事業
  • 雑記

タグ

cluezemi kinect kinect2scratch mblock mbot programmingfestival scratch tips・小ワザ Unity アクティブラーニング オータムキャンプ コラム サマーキャンプ ジュニアプログラミング検定 ドミニコ学院小学校 パソコンクラブ プログラミング プログラミング教育 ホリエモン ラズベリーパイ ワークショップ 仙台市 仙台駅前スクール 内装工事 出張 卒業式 夏休み 太白区スクール 富谷市 小鶴新田 就職 授業 教育 教育の情報化フォーラム 東仙台 桂とーさんず 泉中央駅 泉中央駅前スクール 無料体験会 生徒作品 看板 米国 総務省 総務省事業 転職
Entry

無料体験

Entry

無料体験

サクールでは、実際の教室の雰囲気を体験できる無料体験教室を実施しております。普段からサクールに通っている子どもたちの隣で、簡単なゲーム制作を楽しんでいただけます。仙台市内2つの会場とオンラインで開催。所要時間は1時間程度、手ぶらでOKです。ぜひご本人様・保護者様ご一緒に教室へお越しください。

無料体験教室を詳しく 無料体験予約
sachool

小中高生向けプログラミング教室

sachool

社会人向けプログラミング教室

仙台駅前スクール

〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2-2-10 仙都会館4F

TEL: 0120-505-396

小鶴新田スクール

〒983-0038
宮城県仙台市宮城野区新田2丁目12-11 cluezemi 内

TEL: 0120-505-396

運営会社株式会社サックル

© Sackle Co., Ltd. all rights reserved.

 

コメントを読み込み中…