scratch
-
【後編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう
ゲーム経験者の誰もが通る道、それは2Dプラットフォームアクション。 というわけで、今回は2Dプラットフォームを作る上で欠かせない、「背景のスクロールアクション」について説明します。 後編は背景画像のスクロール機能の実装からスタートです! まず、今回作るスクロールの仕組みについて考えます。
-
【前編】Scratchでなめらかなスクロールを作ろう
ゲーム経験者の誰もが通る道、それは2Dプラットフォームアクション。 というわけで、今回は2Dプラットフォームを作る上で欠かせない、「背景のスクロールアクション」について説明します。 長いですが、写経で頑張りましょう!コピペ厳禁! では参りましょう!
-
Scratchを学ぶ際に抑えておきたいキーワード集
※初心者の方向けに、過去に基本操作を解説した記事もあります!ぜひご覧ください Scratch 3.0機能紹介 「基本&コスチューム編」【随時更新】 Scratch 3.0機能紹介「音・見た目・演算・データのブロ […]
-
【初心者〜中級者向け】Scratchのスキルチェック表
サクールのScratchのスキル判定基準の目安を公開させていただきます。各級での指導のポイントなどもありますので、ご家庭でのお声がけなど参考にしてみて下さい。 4級〜1級の基準はジュニアプログラミング検定の合格レベルを参 […]
-
NHKプログラミング大喜利で、生徒の作品が紹介されました!
こんにちは!Sachoolスタッフです。 先日発表された、NHKワイワイプログラミングという番組内の企画「why!?大喜利」で、スクール生の作品が紹介されました♪ https://www.nhk.or.jp/school […]
-
生徒作品紹介 Scratch編『ザクll ガンダム0079』
こんにちは! 本日は生徒の作品を紹介します。 今回ご紹介するのはこちらの作品です。 ザクllガンダム0079 ザクllガンダム0079_2 こちらの作品の絵ですが、なんと全てベクターモードで手書きで作られてい […]
-
ジュニアプログラミング検定の資格が入試の選考判定の優遇対象になりました!
こんにちは! 本日はジュニアプログラミング検定についてお知らせです。 ジュニア・プログラミング検定の合格者が、大妻嵐山中学校が実施する2020年度入学対象の入学試験(プログラミング入試)において選考判定の優遇措置対象資格 […]
-
11・12月のジュニア・プログラミング検定
こんにちは プログラミングスクールSachoolでは 11・12月も無料体験とプログラミング検定を実施いたします! 【2019年11・12月ジュニアプログラミング検定】 ・日程 11月3日(日・祝) 11月17日(日) […]
-
【Scratchも可】小学校の教科書でプログラミングはどう扱われるの?【理科編】
こんにちは! いよいよ2020年度から小学校でのプログラミングが授業内で取り扱われ、各社の学習ページもかなりまとまってきました。そこで本記事では、「小学校の教科書ではどのようにプログラミングが扱われるのか」についてご紹介 […]
-
【Scratchも可】小学校の教科書でプログラミングはどう扱われるの?【算数編】
こんにちは! あっという間に8月も終わりますね…今年は夏が短かったように感じます。特に東北はあっという間に秋になり、冬になるので、早くも寂しい気持ちです。 台風など、油断できませんのでくれぐれも気をつけて過ごしましょう! […]
-
【Scratchの次】Unityでの制作の設計図としてScratchを使ってみた(実装編)
こんにちは! 今回は前回の記事の続きとして、具体的なサンプルを用いながら 取り組みを紹介していきたいと思います。 それではどうぞ!
-
【Scratchの次】Unityでの制作の設計図としてScratchを使ってみた(紹介編)
こんにちは! みなさんプログラミング楽しんでますか? 今日はSachoolでのプログラミング学習のひとつを紹介しようと思います! Sachoolは最初にScratchでの学習をオススメしています 🙂 Scratchはマウ […]
-
4月のプログラミング検定開催日
こんにちは プログラミングスクールSachoolでは 4月も無料体験とプログラミング検定を実施いたします! 【2019年4月ジュニアプログラミング検定】 ・日程 4月21日(日) 4月29日(月) ・会場 仙台駅前スクー […]
-
プログラミングフェスティバル2018のプレゼン報告
こんにちは! 今回は、先月大阪で行われたプログラミングフェスティバル2018授賞式に見事招待された Sachool生の様子をご紹介します。 動画はこちらをご覧ください。 Sachoolの2019年はより外部への発信を高め […]
-
Scratch 3.0機能紹介「音・見た目・演算・データのブロック編」【随時更新】
この記事では新しくなったScratch 3.0の機能を紹介していきます。 前回の記事はコチラ 『Scratch 3.0機能紹介 「基本&コスチューム編」』 https://sachool.jp/staff-blo […]
-
Scratch 3.0機能紹介 「基本&コスチューム編」【随時更新】
この連載では新しくなったScratch 3.0の機能を紹介していきます。 目次 全体にかかわる部分 コスチューム画像の加工について 音の加工と音ブロックについて 色の調整の仕方【見た目・調べる・ペンブロック […]
-
【4級無料は最後のチャンス】2019年2月のプログラミング検定日のお知らせ
こんにちは! 本日はジュニアプログラミング検定に関するお知らせです。 Sachoolでのジュニアプログラミング検定はどなたでも受験できる形となっております。 ご希望の方はメール、またはお電話にてお気軽にお問い合わせくださ […]
-
【祝】プログラミングフェスティバル2018の結果が発表されました!
去年の参加に引き続き、プログラミングフェスティバルに今年も有志の生徒が参加しました! それぞれの生徒が一生懸命、作品の実装や、アピール文の校正に励み、取り組んでくれました。 そして、2年連続で、Sachoolの生徒が入賞 […]
-
【Scratch作品紹介】母の日はプログラムでプレゼントを贈りませんか?
こんにちは! プログラミングスクールのSachoolです。 先日検定を受けた皆様、おつかれさまでした! 緊張感を持って取り組む製作は、普段とは全く違って新鮮だったのではないでしょうか? 次回は6月17日(日)に予定してお […]
-
昨年応募したプログラミングフェスティバルの結果が発表されました!
明けましておめでとうございます。 昨年は総務省受託事業をはじめ、新しいチャレンジをさせていただき、多くの方々に大変お世話になりました。 そして非常に勉強させていただいた1年となりました。 まだまだ未熟ではありますが、1つ […]