-
【ワークショップ】桂とーさんず小・中学生のみなさんと
6月4日(日)桂とーさんずさんと桂市民センターにて、 「はじめてのプログラミング教室」を開催しました。 桂とーさんずは、桂小学校児童の父親を中心に同世代の地域の方も含め30名程が参加している団体です。その小・中学生合わせ […]
-
教育の情報化フォーラムに参加しました
平成29年5月16日(火)に東京証券会館にて行われた総務省「教育の情報化」フォーラムに参加し、「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の 実証内容のカンタンな説明をしてきました。 「若年層に対するプログラミング […]
-
外国滞在シリーズ(北欧編)
スタッフの生田です。 気持ちよい季節がやってきました。今日(5月20日)は汗ばむ陽気ですね。北海道は真夏日だとか。。 さて、外国滞在シリーズの北欧(スウェーデン及びフィンランド)編です。 これも、自身の記憶が基になってお […]
-
【お父さんお母さんもプログラミングを知りたい!】Sachool体験会GW特別編を開催します
こんにちは!家庭菜園始めました!私です。 まずはなんとか土まで用意したところで、何を植えようか考えているうちに春が終わりそうです。。笑 次回までには芽生えの報告ができればと思います…! * * * さて、Sachoolで […]
-
スタッフ紹介 岡島 淳子
sachool 運営スタッフのおかじまです。 WEBデザイナーをしながら、イラスト制作等の仕事をしています。 WEBのお仕事ではhtml、css( 最近はscss)を使いつつ、色々勉強しながらHP制作をしています。 暇あ […]
-
【Scratch】お花見が好きなので「さくら」を作ってみた
こんにちは!ここ最近で仙台は急に暖かくなってきましたね。 先週末はお花見に行かれた方も多いのでは??宮城だと大河原町の一目千本桜が有名ですね! この景色!言葉で表すのがもったいないくらいですね。。 自分はお酒は苦手(笑) […]
-
ITによって学び方は確実に変わった
暖かくなりました。春です。 新しい生活をスタートした、新入生や新入社員が新たな世界に一歩踏み出して それぞれの分野でいろいろなことを学んでいるんだろうと思います。 そこで今回は、学びについてのお話を少し。
-
初の親子参加型ワークショップを開催いたします!
こんにちは! いよいよ新年度が始まり、新しいことをするのにはもってこいの季節ですね。 私は今月から家庭菜園を始めます!(ここで宣言することで自らにプレッシャーを与えています) ただいま作戦を考え中…こちらでもご紹介できれ […]
-
春のプログラミングスタートダッシュキャンペーン!
こんにちは! Sachoolでは春のプログラミングスタートダッシュキャンペーンと題しまして、、、 期間限定で入会金10,800円を無料とさせていただきます! 是非この機会に、スクールでのゲームやスマホアプリ作りを通じて、 […]
-
「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業クラウド・地域人材利用型プログラミング教育実施モデル実証事業に選定されました
この度、総務省が推進する「クラウド・地域人材利用型プログラミング教育実施モデル実証事業」に選定され、Sachool((株)サックル)は小学校でのプログラミング教育の実証事業に参加することになりました。 ■「クラウド・地域 […]
-
私とプログラミングとの出会い
スタッフの河野です。Sachoolでプログラミングを教えるようになってからもうすぐ4か月が経ちます。このブログを読んでいただいている皆様、プログラミングを楽しんでますか? 私がプログラミングを始めたきっかけは「ゲーム」で […]
-
Sachool泉中央教室 開講日追加のお知らせ
こんにちは! 本日は泉中央教室よりお知らせです。 4月より、泉中央教室は水曜日と金曜日も開講いたします! これにより泉中央教室の開講曜日は 水曜・木曜・金曜…16時〜19時(教室は16〜20時) 土曜…10時〜12時・1 […]
-
スタッフ紹介 小田切 ひとみ
こんにちは!Sachool 運営スタッフ 小田切です。 仙台生まれ、仙台育ち。2児の母です・・・といっても、上の子どもは成人しました。 現在は就学前の子どもたちの幼児教室講師もしておりますが、以前は首都圏のIT企業でエン […]
-
今日は小学校卒業式
スタッフの生田です。 今日は勤務先小学校の卒業式に出席してきました。勤務ではなく、更には遠いということもあり、ちょっと面倒という気持ちもありましたが、小学校で行うイベントは基本的に特等席で見ることができるんです。非常勤で […]
-
Sachoolでのプログラミング学習の評価について
だんだん春めいて来たようで、まだ夜は一段と冷える…東北の春を感じております。三寒四温ですね。 そして本日は公立高校入試の後期選抜試験がありましたね。 元講師としては毎年この日になるとソワソワします。笑 受験生の皆さん、そ […]
-
Sachoolが…ついに…!
こんにちは!Sachoolのマカベです。 先日の朝出社すると、何やら机の上に雑誌が…! ドン! ということで、
-
Sachoolの看板が泉中央駅に設置されました!
こんにちは!大変ご無沙汰しております、マカベです! 本日はみなさまに是非みていただきたいものがありまして… まずはこちら、一見いつもの泉中央駅の改札内ですが…! お?
-
香港、マカオ出張(韓国人との交流等)
こんにちは! スタッフの生田です。 さて、今回は残念なことにまたまた関係悪化している韓国の方の日本人観について、香港返還前に香港とマカオに出張行った際、韓国人との交流を通じた僕の思いをお話ししたいと思います。政治的な意見 […]
-
んー十年の前の初めてのお使い(米国出張) 3
スタッフの生田です。 さて、第3回目。この回が最終回です。 ロスからサンノゼまで ロスに着き、そのままバス(上司の計らいで様々経験できるようにと、バスでの移動もあった)で、オレンジ郡へ。チケットを買い、乗車乗り場を確認、 […]
-
んー十年の前の初めてのお使い(米国出張) 2
スタッフの生田です。 さて、前回の続きをお話したいと思います。 ロスにて 入国審査は練習を重ねていたので、どきどきしながらもクリア。ただ、質問される前にベラベラと余計なことまで話していた記憶があります。しかしながら、荷物 […]
最近のコメント