無料体験
無料体験
サクールでは、実際の教室の雰囲気を体験できる無料体験教室を実施しております。普段からサクールに通っている子どもたちの隣で、簡単なゲーム制作を楽しんでいただけます。仙台市内2つの会場とオンラインで開催。所要時間は1時間程度、手ぶらでOKです。ぜひご本人様・保護者様ご一緒に教室へお越しください。

この記事では新しくなったScratch 3.0の機能を紹介していきます。 前回の記事はコチラ 『Scratch 3.0機能紹介 「基本&コスチューム編」』 https://sachool.jp/staff-blo […]
この連載では新しくなったScratch 3.0の機能を紹介していきます。 目次 全体にかかわる部分 コスチューム画像の加工について 音の加工と音ブロックについて 色の調整の仕方【見た目・調べる・ペンブロック […]
こんにちは! プログラミングスクールのSachoolです。 先日検定を受けた皆様、おつかれさまでした! 緊張感を持って取り組む製作は、普段とは全く違って新鮮だったのではないでしょうか? 次回は6月17日(日)に予定してお […]
こんにちは!ここ最近で仙台は急に暖かくなってきましたね。 先週末はお花見に行かれた方も多いのでは??宮城だと大河原町の一目千本桜が有名ですね! この景色!言葉で表すのがもったいないくらいですね。。 自分はお酒は苦手(笑) […]
以下のスクリプトを実行すると、スプライトは時計回りにゆっくりと回転して下を向きます。 では、「6回繰り返す」のブロックを使わずに同じことをやってみましょう。 少々大変ですが、「15度回す」のブロックを6個つなげれば、同じ […]
以下のスクリプトを実行すると、スプライトは上を向きます。 しかし、上記のスクリプトで「上」となっている部分を「下」に変えても、スプライトは上を向いてしまいます。「左」「右」とした場合も同様です。なぜでしょう?
SCRATCH tipsか? その2 この記事の続編?おまけ?です! コスチュームを〇〇にする。 これを演算のブロックを使って、コスチューム名指定として使う方法がわかりました! その方法とは・ […]
またもや!!! SCRATCHを使っていて、おやっ???と思ったので記事にしてみました。 数字を切り替えるコスチュームを次のように作りました。 0-Glowの「0」のコスチュームとして、1-G […]
SCRATCHを使っていて、おやっ???と思ったので記事にしてみました。 1つのスプライトに同じイベントを2つ、それぞれに違う処理を与えた場合、そのブロックの場所で結果が変わりました。
サクールでは、実際の教室の雰囲気を体験できる無料体験教室を実施しております。普段からサクールに通っている子どもたちの隣で、簡単なゲーム制作を楽しんでいただけます。仙台市内2つの会場とオンラインで開催。所要時間は1時間程度、手ぶらでOKです。ぜひご本人様・保護者様ご一緒に教室へお越しください。