【2020年度版】報酬があるベンチャー企業のサマーインターンをまとめてみた【DeNA編】
こんにちは。
プログラミングスクールSachoolスタッフです。
今回は昨年に引き続き、『報酬があるサマーインターン 』特集をお送りします。
報酬だけではインターンの評価が決まらないことは昨年の記事にも紹介しましたが、今回の記事がどなたかのお役に立てば嬉しく思います。
今年の記事はこちら(去年の記事はこちら)
【2020年度版】報酬があるベンチャー企業のサマーインターンをまとめてみた【コロプラ編】
【2020年度版】報酬があるベンチャー企業のサマーインターンをまとめてみた【マイクロソフト編】
【2020年度版】報酬があるベンチャー企業のサマーインターンをまとめてみた【LINE編】
【2020年度版】報酬があるベンチャー企業のサマーインターンをまとめてみた【サイボウズ編】
あくまでも概要のご紹介なので、応募を検討されている方は是非直接企業さまへご連絡ください。
では、まいりましょう!

//ひとことコメント
学生の健康を第一に、フルリモートを宣言しているインターンが多いことが印象的でした。
また、「こんな学生におすすめ」という文言も、不安の多い学生にとってはハードルが下がってチャレンジしやすいのかなと思います。
※エンジニア職、AIエンジニア職、ビジネス職以外の職種でのインターンでは報酬は無いそうです。あらかじめご確認くださいませ。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<内容>
技術を武器に最高のサービスを届ける
プロフェッショナルを体感
<募集要項>
日程と報酬
日程:8/29(土)-30(日)フルリモート
日数:2日間
報酬:6万円
エントリー受付期間と募集人数
エントリーシート提出締め切り:6/16(火)
募集人数:20名程度
※定員に達し次第受付を終了することがあります
<内容>
世界トップレベルのKaggler集団に仲間入り。機械学習の事業活用を体験する2週間
DeNAならではの事業データを用いて、社員と一緒に自社サービスに取り組みます。Kaggleのトッププレイヤーとの機械学習の事業活用を、ぜひ体験してください。
<募集要項>
日程など
日程:9月上旬
日数:2週間程度
時給:2,500円
※現状はオンラインでの実施を予定しています。ご来社での実施となった場合、遠方からの参加者には、交通費・宿泊費を支給する予定です。
※日程や日数は、変更する可能性がございます
エントリーシート締め切り日
第1ターム:2020年5月31日(日)23:59
第2ターム:2020年7月5日(日)23:59
※エントリーシートの選考結果は、タームの締切後1週間ほどでご連絡します
※第1タームに応募いただいた方より選考を順次開始します
※応募は一度限りです
※2020年4月23日更新:第1タームの締め切り日に誤りがありました。現在は正しい締め切り日が表示されています。
応募資格
2021年10月または2022年4月に新卒で就職をお考えの方
【新規事業立案コース|ビジネス職】
<内容>
最高峰への挑戦
執行役員や事業責任者などDeNAを牽引する社員と共に、リアルな事業立案に挑戦してもらいます。
検討された事業案は豪華審査員を交えた経営会議形式で実際のビジネスとして本気で議論・検討を行います。
実際に昨年はファウンダーの南場、CEOの守安などが審査員として登場しました。
<募集要項>
-
日程と報酬
日程:8月下旬〜9月上旬 フルリモート
日数:調整中
報酬:10万円
実施形式:オンライン (zoomなどのツールを利用)
エントリー受付期間と募集人数
エントリー受付期間:〜4月27日(月)23:59まで
募集人数:20名程度
こんな学生におすすめ
– 自らの成長に貪欲で、自らがリーダーとなって事業を創出・推進していきたい方
– 最高峰のサマーインターンで圧倒的な成長体験を味わいたい方
応募資格
2022年4月または2021年10月入社可能な方
<内容>
「おもしろい」を実現する DeNAのゲーム開発を体感する
現役エンジニアとチームを組んでゲームを作り上げる中で、「おもしろい」を実現する考え方や技術に触れ、ゲームに命を吹き込む体験をしていただきます。チーム開発の楽しさや難しさを、ぜひ体感してください。
<募集要項>
日程
日程:8月下旬〜9月中旬 フルリモート
日数:調整中
エントリー受付期間と募集人数
エントリー受付期間:〜6月下旬(予定)
募集人数:若干名
こんな学生におすすめ
– 汎用プログラミング言語の経験がある
– ゲーム開発に興味関心がある
<内容>
ゲームクリエイター志望者のための企画集中講座
「なんとなく」企画を作るのではなく、「おもしろさ」を狙って企画を作る方法を学んでいただきます。
ゲームのプランナー志望の学生のみならず、エンジニア、デザイナーなど、ゲームクリエイター全職種を目指す学生に向けた企画集中講座です。
<募集要項>
-
日程と報酬
日程:9月上旬〜9月中旬 フルリモート
日数:調整中
報酬:無し
エントリー受付期間と募集人数
エントリー受付期間:〜6月下旬(予定)
募集人数:30名程度
<内容>
「おもしろい」をデザインする
ゲーム開発をビジュアルで牽引する人材に必要な、「ビジュアル設計の考え方」「魅力的にデザインする手段」を、現役デザイナーから直接学んでいただきます。
<募集要項>
日程と報酬
日程:8月下旬〜9月中旬 フルリモート
日数:調整中
報酬:無し
エントリー受付期間と募集人数
エントリー受付期間:〜8月中旬(予定)
募集人数:若干名
※作品の提出をもってエントリー完了となります
※提出いただいた作品にて選考をさせていただきます
※早期で定員に達した際は、予定していたエントリー締め切り前に募集を終了させて頂く場合がございます
こんな学生におすすめ
– ゲーム業界に興味がある
– デジタル作画に自信がない(デジタルでの制作経験のまったくない学生OK)
– DeNAのデザイナーってどういうことをやっているのか気になる
– ポートフォリオをこれから作成しようと思っている
<内容>
世の中を動かすような最高の価値をデザインの力で生み出す
私たちの提示する課題の本質を捉え、価値を明確にし、世の中が変わるようなサービスやプロダクトをデザインしていただきます。
▼過去インターンの様子はこちら
DeNA DESIGN BLOG “DeNAウィンターインターン2020やります!“
※形式、内容は今年度と異なる場合があります
<募集要項>
日程と報酬
日程:8月下旬〜9月中旬
日数:調整中
報酬:無し
エントリー受付期間と募集人数
エントリー受付期間:〜8月中旬(予定)
募集人数:15名程度
※作品の提出をもってエントリー完了となります
※提出いただいた作品にて選考をさせていただきます
※早期で定員に達した際は、予定していたエントリー締め切り前に募集を終了させて頂く場合がございます
こんな学生におすすめ
– UX・UIデザイナーを目指している
– もっとUXデザインやサービスデザインに寄った作品を作りたい
– DeNAのデザイナーってどういうことをやっているのか気になる
– ポートフォリオの作品数を増やしたい人
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今回は以上になります。
ご覧いただきありがとうございました。
本記事につきまして、画像の著作権は著作者に帰属します。
また掲載内容に問題がある場合はお問い合わせください。