こんにちは!
本日は生徒の作品を紹介したいと思います。
本日紹介するのはUnityで作られたこちらの作品です!
アセットは全て無料アセットで作られており、UI部分や敵の移動などは全て自分で実装しました。
開放感と可愛い鳥たちと、捕獲する際のエフェクトのギャップがシュールで面白いです。
キャラの駆動がスムーズで、丁寧に作られているのが分かります。
今後の開発も楽しみです!
こんにちは!
本日は生徒の作品を紹介したいと思います。
本日紹介するのはUnityで作られたこちらの作品です!
アセットは全て無料アセットで作られており、UI部分や敵の移動などは全て自分で実装しました。
開放感と可愛い鳥たちと、捕獲する際のエフェクトのギャップがシュールで面白いです。
キャラの駆動がスムーズで、丁寧に作られているのが分かります。
今後の開発も楽しみです!
こんにちは!
今回は前回の記事の続きとして、具体的なサンプルを用いながら
取り組みを紹介していきたいと思います。
それではどうぞ!
こんにちは!
みなさんプログラミング楽しんでますか?
今日はSachoolでのプログラミング学習のひとつを紹介しようと思います!
Sachoolは最初にScratchでの学習をオススメしています 🙂
Scratchはマウスで言葉をつなげてプログラムを組み立てていくので、
「プログラミングの考え方に初めて触れる人」、そして「タイピングにまだ自信のない人」には、
です。
そしてScratchにも慣れてきたし、次はどうしようかな〜と思っている方には
次のコースをオススメするのですが…
今回は
という方法を紹介します!
こんにちは!
今回はSachoolのカリキュラムにもあるUnityについてご紹介します。
使うメリットや注意点も載せてみたので、ぜひ参考にしてみてください!
こんにちは!
今回はUnityのインストールの仕方(2018年11月現在)について紹介します。
選択肢が多くて怖い部分もあるかもしれませんが、読みながら落ち着いて進めれば大丈夫です。
では早速始めましょう!
最近のコメント