プログラミングは何から始めるべき? 学習の流れを分かりやすく解説

プログラミングは何から始めるべき? 学習の流れを分かりやすく解説

プログラミングを学ぶ、あるいは子どもにプログラミングを学ばせる際は、学習しやすい環境作りが大切です。

しかし、プログラミングは範囲が広く、全体像をつかむのが簡単ではないため、何から始めたらいいか、見当もつかないという人が少なくありません。

この記事では、プログラミングの学習は何から始めるべきか、特に子どもにプログラミングを学習させる場合は何から始めるべきかを解説します。また、学びやすい言語もあわせて紹介します。

プログラミングは何から始めるべき?

何からプログラミングの学習を始めるか決めるためには、プログラミングを何のために学習するのかをはじめに明確にすることをおすすめします。

ここでは、プログラミング学習を始める、子どもにプログラミングを学ばせる際に、何から始めるべきかを解説します。

なぜプログラミングを始めるのかの目的を考える

目的を明確にせずにプログラミング学習を始めると、途中で挫折する可能性が高くなります。

「プログラマーになりたい」「アプリを作りたい」「学校の授業で良い成績を取りたい」「受験対策をしたい」など、目的がはっきりしていると、何から始めるべきの方向性を定めやすく、学習意欲を維持できて、楽しみながらプログラミングを学べます。

プログラミング用のパソコンを購入する

プログラミングを始める際に必ず必要になるのはパソコンです。しかし、プログラミング用のパソコンというとハイスペックなものでなければならないと思われがちですが、それほどでもないというのが実情です。動画編集や高解像度のゲームをやるときほどパソコンに気を使う必要はありません。

概ね、最低限以下のスペックがあれば十分とされています。

・CPU:Core i5

・メモリ:8GB

・ストレージ:SSD256GB

CPUは、PC全体の演算処理をするパーツです。IntelのCore iシリーズには、Core i3~Core i9まであり、数字が大きくなるほど性能も上がります。Core i5であれば、プログラミングだけでなく、動画鑑賞やエクセル・ワードなど家庭用のソフトを使用するには十分な性能です。

メモリ容量が大きいと、同時に作業できる量が増えます。8GB以上であれば、プログラミング学習をしながら動画を参考にするなど、複数の作業を同時にスムーズにこなせるでしょう。

ストレージは、写真や動画などを保存するパーツです。基本的にプログラミングは、ストレージが少なくても問題ありません。ただし、ゲーム制作をする場合は、データ容量が膨らむ可能性があるため、ストレージ容量も大きいものを用意した方がいいでしょう。

パソコンに開発環境を構築する

パソコンを購入したら、開発する環境を整える必要があります。

プログラミングをするには、以下のソフトが必要です。

・テキストエディタ

・コンパイラ

・デバッガ

これらは別々に導入することも可能ですが、IDE(総合開発環境)と呼ばれる、プログラミングに必要なソフトが一体になっているものがおすすめです。

IDEにはさまざまな種類があり、初心者向けで操作が分かりやすいものを選ぶといいでしょう。

プログラミング学習を開始する

開発環境を構築したら、いよいよプログラミング学習を開始します。

プログラミングの技術は、一朝一夕では身に付きません。長く続けられるように、無理のない計画を立てることを意識してください。

まずは、簡単なプログラミングでもいいので、一つの作品を完成させましょう。作品が完成すると達成感があり、成功体験を積み重ねれば学習が楽しくなります。逆に最初から規模の大きなものを作ろうとすると、途中でやる気がなくなってしまう可能性が大です。

参考書などに載っている問題を繰り返し回答して、理解を深める学習法もおすすめです。

何から始めればいいか分からない人向けのプログラミング学習の流れ

プログラミングは、初めに何を作るのかを決めてから、学習する言語を選定するようにしましょう。プログラミング言語にはたくさんの種類があり、それぞれ特徴や強みがあり、作るものに応じてある程度学ぶべき言語の種類が決まってくるからです。

ここでは、プログラミングを何から始めればいいか分からない人向けに、学習する言語の選び方と、学習の流れについて解説します。

プログラミングで何を作るのかを決める

プログラミングの活用の幅は広く、さまざまなものを作れます。主な活用事例は次の通りです。

・Webサイト制作

・アプリ開発

・ゲーム制作

・システム開発

・AI開発

・ロボット開発

こうしてみると、プログラミングによって作られるプロダクトが、いかに日常生活に活用されているかがわかります。

発想が豊かな人は、プログラミングで自分のアイデアを形にでき、ゲームが好きな人は自分で好みのゲームを作成することができます。

プログラミングで何を作るかは自由ですが、習得までの道のりは長いですので、自分が好きな分野のプログラミングを学習するのが長続きするコツです。

学習するプログラミング言語を決める

プログラミング言語には多くの種類があり、それぞれ得意・不得意な分野があります。

作りたいものに適した言語を選ぶことが大切です。それぞれの言語が得意な分野は以下の通りです。

Webサイト制作HTML、Ruby、PHP、JavaScript
スマホアプリ開発Java、Swift
ゲーム開発C#、Python
組み込み系C、Java、Python

プログラミング言語は200種類以上あるため、すべてを習得するのは実質不可能ですし、そんなことをする必要はありません。特に子どもにプログラミングを学ばせるのであれば、汎用性が高い言語を学習すると活かしやすいでしょう。

また、仕組みが似ている言語同士は、学習する言語を変更しても応用が利くこともあります。

プログラミング学習の方法を選ぶ

プログラミング学習の方法は、選択肢が豊富にあります。

お金を掛けたくないのであれば動画やWebサイトなどで、無料での学習も可能です。ただしその場合、道に迷ったり、袋小路に迷い込んだりして、継続して学習を続けるのは簡単ではないことは理解しておきましょう。

初心者向けの参考書を購入して、独学で勉強する方法もあります。書籍の場合は情報が体系的にまとめられていることが多く、腰をすえてプログラミングを学習したい人には向いているといえます。

初心者にも分かりやすく体系的に学ぶのであれば、プログラミングスクールがおすすめです。お子さんのためにプログラミング学習の環境を整えるというのであれば、身近にプログラミングを教えられる人がいるのでなければ、スクール一択といっても過言ではありません。分からないということほど子どものやる気をそぐものはありません。経験豊富な講師から順序立ててプログラミングを学ぶことで、無理なく続けられる可能性が高まります。

プログラミングをどのように学ぶかは、その後の学習効率にも関わるため慎重に決めてください。

作品を作り上げる

プログラミングの醍醐味は、苦労して作品を作り上げたときの達成感です。なるべく早い段階で、一つの作品を作り上げるといいでしょう。

初心者が開発する定番作品には、次のようなものがあります。

・タイマー

・メモ帳

・Webサイト

何を作るか迷っているのであれば、上記の中から選ぶといいでしょう。

ただし、最終的に自分が作りたい作品とかけ離れたものだと、学習効率が悪くなる可能性があるため注意してください。

何から始めるか分からない人におすすめのプログラミング言語

初心者は、JavaやRubyなど学習しやすい言語がおすすめです。

ここでは、何から始めるか分からない人におすすめのプログラミング言語を紹介します。

Java

Javaは汎用性が高く、多くの人が学習している言語です。

Android向けアプリや企業の業務システム・家電への組み込みなど、幅広い分野で採用されています。

さまざまな分野で需要が高いため、子どもの将来を考えたときにも武器になるでしょう。

Ruby

Rubyはコードがシンプルで、初心者でも理解しやすい言語です。

日本で開発された言語なので、Web上に参考情報が豊富で、学習を進めやすいのも嬉しいポイントです。

Web開発に活用されることが多いですが、Webアプリやスマホアプリの開発など、幅広い分野で使われています。

HTML/CSS

HTMLとCSSは、Web制作に使われている言語です。

テキストエディタにタグを入力して、ブラウザで閲覧すればすぐにプログラミングの結果を確認できます。

簡単なWebページであれば、学習初日でも完成させられるため、プログラミングで達成感を得たい人におすすめです。

Python

Pythonは、簡潔なコードでプログラミングできると人気が上昇している言語です。

YouTubeやInstagram・DropBoxなど、有名なWebアプリの開発に活用されています。

また、AIやゲーム開発など多くの分野で使えるため、今後より需要が高まると予想されます。

プログラミングは子どもでも独学できる?

プログラミングは独学でも学習できる環境は整っていますが、挫折する人は多いです。

特に子どもの場合は、学習を苦痛に感じると、すぐに興味を無くしてしまいます。

そのため、独学ではなく、プログラミングスクールに通わせて、モチベーションを維持させるのがおすすめです。

プログラミングスクールに通えば、疑問点はすぐに解決できて、スムーズに学習を進められるでしょう。プログラミング学習は壁にぶつかり、それを乗り越える作業の連続です。それはプログラマーとしてバリバリ仕事をしている人でも変わりません。子どもが一人でプログラミングを学習するとなると、目の壁をずっと超えることができず、達成感のないまま気力が萎えてしまいます。

また、プログラミングスクールの利点として、同世代の仲間と一緒に学ぶことができる点も挙げられます。プログラミングは孤独な作業に思われがちですが、他のプログラマーと共同作業で何かを作り上げることの方が多いため、必要なコミュニケーション能力も育まれます。

独学には独学の良さがありますが、子どもに学ばせるのであれば、学習を続けやすい環境を第一に考えてください。

まとめ

プログラミングを何から始めるか分からない人は、まず何のために学習するのか考えましょう。

プログラミングで何を作りたいか明確になっていれば、言語の選択や作品作りがスムーズに進みます。

プログラミング言語は初心者には適さないものもありますが、JavaやRubyなどはシンプルで学習しやすい言語です。

子どもに適した学習方法を選択して、プログラミングを楽しめる環境を作ってください。

\ オンラインでも体験可能! /

小中高生プログラミング無料体験

仙台のプログラミングスクール『サクール』では、実際の教室の雰囲気を体験できる無料体験教室を実施しております。普段からサクールに通っている子どもたちの隣で、簡単なゲーム制作を楽しんでいただけます。仙台市内2つの教室とオンラインで開催。所要時間は1時間程度、手ぶらでOKです。ぜひ1度ご体験ください。

無料体験予約
ブログトップへ戻る