こんにちは!
運営のマカベです。
いよいよ、Sachool泉中央駅前スクールの無料体験期間がスタートしました!
今月は月曜日以外毎日開講しております!(最後に改めてご説明します)
当日の飛び込み参加も受け付けておりますので、ぜひお気軽に遊びに来てみてください!
今回は泉中央駅前スクールの様子を、泉中央駅からの道のりからご紹介します!(徒歩3分!)
では早速参りましょう!
こんにちは!
運営のマカベです。
今月は月曜日以外毎日開講しております!(最後に改めてご説明します)
当日の飛び込み参加も受け付けておりますので、ぜひお気軽に遊びに来てみてください!
今回は泉中央駅前スクールの様子を、泉中央駅からの道のりからご紹介します!(徒歩3分!)
では早速参りましょう!
この記事の続編?おまけ?です!
コスチュームを〇〇にする。
これを演算のブロックを使って、コスチューム名指定として使う方法がわかりました!
その方法とは・・・
またもや!!!
SCRATCHを使っていて、おやっ???と思ったので記事にしてみました。
数字を切り替えるコスチュームを次のように作りました。
0-Glowの「0」のコスチュームとして、1-Glow、2-Glowを追加して、コスチューム名をその数字「0」「1」「2」としたものです。
こんばんわ。
今日は富谷市の子ども会のみなさんとプログラミングワークショップでした。
20人もの小学生の子どもたちとScratch(スクラッチ)を使って2時間ほどの内容でした。
こんにちは!
Sachool運営のマカベです。
今回はタイトルにもある通り、ScratchとKinectの連携に挑戦しました!
そのレポートの1回目になります!
こんにちは!
Sachool運営スタッフのマカベです!
今回は生徒と一緒に作って盛り上がった作品を紹介したいと思います。
それがこちら!「ついてくる円」です。わかりやすいタイトルですね!シンプル is ベスト!笑
こんにちは!
ご無沙汰しておりました。。。
Sachool運営の真壁です!
みなさま、我らがマスター遠藤先生のscratch裏技ブログはご覧になりましたか???
まだの方はコチラ!→ SCRATCH tipsか? その1
ご存知の方もいたのでしょうか?
僕は知らなかったです! 🙄
今後のシリーズ化にも期待!ですね
本日は新規開講のお知らせです!
いきます!!
なんと…
こちらのビルの7階です☆
最近のコメント